バイオ×デジタル推進室

部門概要

バイオ×デジタル推進室

バイオファウンドリを核としてバイオものづくり分野のデジタル化を推進

バイオものづくり分野における新学問や新産業の創出につながる先端研究を先導することを目的として、バイオテクノロジー分野におけるロボティクスやデジタルの異分野融合や基盤開発に取り組んでいます。

新たな機能や高い性能を有する生物材料(細胞・酵素・遺伝子)の創製に必要なコア技術や装置群を集積した「バイオファウンドリ」を先駆けて構築してきた実績をもとに、4つの部門と連携して、合成バイオやスマート育種、先端分析のコア技術を有機的に取り込んだ最先端のDBTL(Design-Build-Test-Learn)サイクルとバイオエコノミーの確立を目指した研究を推進しています。

メンバー

近藤昭彦 教授

神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科 教授

石井純 准教授

神戸大学先端バイオ工学研究センター 准教授

竹田弘法 特命准教授
浦﨑明宏 特命准教授
片山健太 特命助教
中西昭仁 特命助教
野井健太郎 特命助教
中村朋美 特命助手

メンバー紹介はこちら